STORY
2017年3月から英語やサーフィンの上達、そして生きる目的を探す為に日本を出国。オーストラリアやカリフォルニアで車とテント生活を始めてからいつの間にか旅にハマり、マクラメやハンドクラフトと出会ったきっかけを紹介します。
2019年4月
タイの北部にあるパーイという山に囲まれた地域にて天然石でネックレスを製作している現地民に出会い、さまざまな天然石の美しさに魅了される。自然が何百万年もの時間をかけて生みだす色や模様に衝撃を受ける。
2019年5月

タイからラオス、カンボジアへと移動し、"プノンペン"のストリートマーケットで、たまたま天然石とマクラメアクセサリーを売っているマクラメ職人と出会い、編み方を教わったのが始まりだった。
2019年6月から12月
アジア(ベトナム、タイ、ミャンマー、ネパール、インド)を周り天然石を集めながら旅を続ける。
ネパールのカトマンズで友達と家を借り、朝から夜までひたすらマクラメを編んでいた。たまに昼間にローカルバスに乗り、市場で新しい天然石を調達しに行く。カイヤナイト、ラブラドライト、ムーンストーンに一目惚れをする。
2020年8月

オーストラリアで最大のシンプソン砂漠を渡ってウルルへ向かう、アウトバックの壮大な旅に出る。
道中、クイーンズランド州の内陸にあるオパールトンという小さな街で、お気に入りの天然石、ボルダーオパールと出会う。ボルダーオパールは世界中で唯一オーストラリアでしか採掘されないこともあり、ボルダーオパールの原石を大量に調達する。
2021年2月
オーストラリアのタスマニアにてプロテアという花の種鞘を大量に調達。向日葵を連想させる様な美しい幾何学模様に惚れる。プロテアと天然石を組み合わせたアクセサリー作りにハマる。
スコップを片手に自然の森の中にある採掘場へ初めて突入する。森の中で熟練の採掘者と出会い、探し方や掘り方を伝授してもらう。
2021年7月
オーストラリアのエクスマウスにて初めてのマーケットを開始。
後にブルームやパース、主にマーガレットリバーでマーケットで友達と共同で出店したり、道端売りやバスキングを始める。
2022年7月から9月
ヨーロッパ(ドイツ、イタリア、クロアチア、スロベニア、スペイン)での旅や音楽フェスティバルにて、様々なアートやアーティスト達の生き方に感銘を受ける。
世界で活躍しているたくさんのマクラメ職人と出会う。
2022年11月
原石を加工してみたいと思い、持っていたボルダーオパールの原石の研磨をついに開始する。
2023年2月から4月
スリランカに行き、運良く有名なムーンストーン採掘エリアの宝石店兼、宝石工房の社長と仲良くなり、働かせてもらうことに。
毎日ローカルバスに乗り込み、3人の職人からシルバーアクセサリーの作り方と原石の研磨方法を一から教わる。